本当にお得なのは?リクルートカードとヤフーカードを徹底比較!

本当にお得なのは?リクルートカードとヤフーカードを徹底比較!

 

リクルートカードとヤフーカード。

 

どちらも年会費無料でポイントが貯まりやすく、人気の高いカードです。

 

優れたカード同士ですから、どちらを選べばいいか悩むかと思います。

 

今回はそんなカード選びでお悩みのあなたのために、リクルートカードとヤフーカードを徹底比較していきます!

 

ぜひ今回の内容を参考に自分に合ったカードを選んでみてください。

 

 

目次(クリックで各項目に飛びます)

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードのスペック比較

では最初にリクルートカードとヤフーカードのスペックを一覧表で比較します。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

ポイント還元率

1.2%

1%

ポイントの使い道

リクルートサービスやPontaサービス

Tポイント加盟店

電子マネーチャージ

満額の1.2%のポイント

0.5%のポイント

保険

海外・国内旅行保険、ショッピング保険

ショッピング保険

入会特典

6,000ポイント~

12,000ポイント~

審査難易度

比較的通りやすい

比較的通りやすい

 

リクルートカードとヤフーカードのそれぞれで優れた部分があります。

 

これらの優れた部分が自分に合っているかでカードを選んでみるのもいいでしょう。

 

では各項目について詳しく見ていきます。

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~ポイント還元率編~

まず最初にポイント還元率の比較です。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

ポイント還元率

1.2%

1%

 

ポイント還元率の高さならリクルートカードです。

 

ヤフーカードも1%の還元率と優秀ですが、リクルートカードの1.2%の還元率は無料のカードの中でも最高峰です。

 

この1.2%の差は長い目で見ると大きいですよ!

 

そして、ヤフーカードにはポイント面で大きな欠点があります。

 

その欠点というのが、カード利用1回ごとに100円未満は切り捨てられるというものです。

 

極端な話、ヤフーカードで毎回99円の買い物をしていると、ポイントがもらえないということです。

 

対するリクルートカードは月のカード利用額合計に対して、100円ごとに1.2%のポイントが加算されます。

 

「ポイントの取りこぼしは最小限がいい」という方は、当然ながらリクルートカードの方がおすすめです。

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~ポイントの使い道編~

次にポイントの使い道について比較します。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

ポイントの使い道

  • リクルートサービス
  • Pontaサービス
  • Tポイント加盟店

 

ポイントの使い道では、やはりTポイントのヤフーカードに軍配が上がります。

 

Tポイントは日本最大級のポイントサービスなので、ポイントの使い道に困ることもありません。

 

対するリクルートカードのポイントの使い道は、リクルートサービスやPontaサービスに限定されます。

 

ただ、リクルートカードはポイントの使い道にそこまで困るものでもありません。

 

リクルートサービスならじゃらんやホットペッパーなど、Pontaサービスならローソンをはじめとした各Ponta加盟店でポイントの利用が可能です。

 

リクルートカードはポイントの使い道で困ることはあまりないと考えてOKです。

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~電子マネーチャージ編~

次に電子マネーチャージについての比較です。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

電子マネーチャージ

満額の1.2%のポイント

0.5%のポイント

  • nanaco
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • SMART ICOCA
  • au WALLET(Masterのみ)
  • nanaco
  • モバイルSuica
  • SMART ICOCA
  • au WALLET(Masterのみ)

 

電子マネーチャージについてはリクルートカードの方が優れています。

 

リクルートカードならどの国際ブランドを選んでも、電子マネーチャージで満額の1.2%のポイントがもらえます。

 

ヤフーカードについては残念ながら0.5%のみです。(以前は1%がもらえたんですが…)

 

ちなみにリクルートカードでは国際ブランドによって、チャージポイント対象の電子マネーが若干異なります。

 

リクルートカードのチャージポイント対象の電子マネーの違い

VISA

MasterCard

JCB

  • nanaco
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • SMART ICOCA
  • nanaco
  • モバイルSuica
  • 楽天Edy
  • SMART ICOCA
  • au WALLET
  • nanaco
  • モバイルSuica

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~保険編~

次に保険内容を比較します。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

保険

 

【海外】

  • 死亡・後遺障害:2,000万円
  • 傷害治療:100万円
  • 疾病治療:100万円
  • 賠償責任:2,000万円
  • 携行品損害:20万円
  • 救援者費用:100万円

【国内】

  • 死亡・後遺障害:1,000万円

【ショッピング】

  • 200万円

【ショッピング】

  • 100万円

 

保険内容で優れているのはリクルートカードですね。

 

リクルートカードでは海外・国内旅行保険、ショッピング保険と一通り揃えています。

 

ヤフーカードでは年間100万円のショッピング保険が付きますが、リクルートカードなら年間200万円です。

 

保険については全ての面でリクルートカードの方が上回っています。

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~入会特典編~

次に入会特典の比較です。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

入会特典

6,000ポイント~

12,000ポイント~

 

入会特典についてはヤフーカードの方が上ですね。

 

リクルートカードもかなりお得な入会特典の内容ですが、ここ最近のヤフーカードの入会特典は異常な内容です!笑

 

 

カード入会だけで5,000ポイントがもらえたり(時期による)、条件をすべて達成することで10,000ポイント以上を余裕で超えてきます!

 

ちなみに各カード入会特典の内訳はこちらです。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

特典内容
  • 新規入会特典
  • 初回利用特典
  • 携帯電話料金決済特典
  • 入会特典
  • 利用特典
  • Yahoo!プレミアム特典

 

ちなみにどちらのカードも入会特典でもらえるポイントは期間限定ポイントです。

 

期限切れに注意してポイントを使うようにしましょう!

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードを比較~審査難易度編~

最後に審査難易度についての比較です。

 

 

リクルートカード

ヤフーカード

審査難易度

比較的通りやすい

比較的通りやすい

 

基本的にどちらのカードも審査は通りやすいです。

 

無料のクレジットカードなので、たくさんのユーザーを囲い込んでカードを使ってもらわないと、利益にならないからなんでしょうね。

 

どちらも狙い目のカードと言えます。

 

 

 

リクルートカードとヤフーカードの比較まとめ

 

リクルートカードとヤフーカードを各項目で徹底比較してきました!

 

どちらのカードも優れている点がありますので、最後に各カードをおすすめできる人をまとめます。

 

 

リクルートカードがおすすめな人
  • ポイント還元率重視の人
  • 普段からリクルートサービスやPontaサービスを利用する人
  • 電子マネーチャージでもポイントを貯めたい人
  • 保険の充実したカードが欲しい人

 

 

 

ヤフーカードがおすすめな人
  • Tポイント加盟店をよく利用する人
  • ポイントの使い道に困りたくない人
  • 入会特典を重視したい人

 

 

 

ポイント還元率で選ぶならリクルートカードですね。あらゆる場面で1.2%のポイントが付きます。

 

ヤフーカードは使い道に困らないTポイントであることや、入会特典が充実している点でおすすめです。

 

ということでご自身に合ったカードを検討してみてくださいね(^^♪